YouTube動画作成時の時間効率アップ 時間効率アップ ステップ5 作業の効率を考える
YouTube動画作成時の時間効率アップ 時間効率アップ ステップ5 作業の効率を考える
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”kazu.png” name=”kazu”]ビジネスユーチューバー育成の極tube (ゴクツベ)のカズです [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”kantoku.png” name=”kantoku”]極tube (ゴクツベ)のトップページ戻るにはこちらをクリック[/speech_bubble]
ビジネスの教科書 極tubeLINE@に登録してすぐにゲット

YouTube動画作成時の作業効率が悪い人多いと思います。
例えばです。
1:動画をダウンロードする
2:サムネイルを作る
3:動画を作成する
4:動画を保存する
5:アップロードする
6:タイトルなどタグ付け設定をする
7:ネタを探す
これぐらいの事があると思いますが、
あなたはどんな感じでやっておりますか?
[su_youtube_advanced url=”https://www.youtube.com/watch?v=HPd3qYPLVHA”]https://www.youtube.com/watch?v=lIS131U1muk[/su_youtube_advanced]
僕ならば
まずこの中で
1 4 5は自動で出来る事だという事が解るので、
自動の時に腕を組んで
保存出来るまで待っているような事は絶対にしません。
多分僕的には
アップロードを沢山するので、
時間が一番かかりそうなので、
その場合は
寝ます。笑
動画を作成して保存している最中
ダウンロードする最中は
時間が空いていれば
サムネを作ったりタグ付けをしたり
ネタを探したりするのですが、
本当に時間の使い方の下手な人は
ネタ探しに時間を費やしすぎ
ダウンロード中は腕を組んで待っている
動画作成をして保存の時に何もせずに待っている。
アップロードして
この間暇なので、寝てしまうとかなのですが、
自動で何もしなくて良い時間をどうするのか?
を考えてもらえれば良い事だと思っております。
マジで要領を自分的に
極限にまで上げて
手をいかに抜いてほかの事をしていくかになるので、
限られた時間の有効利用に対し頭を使ってください。

にほんブログ村